シチューの店 フジキッチン(東京都台東区) ビーフシチュー
建設中の東京スカイツリー。
これで東京タワーと同じくらいの高さだそうで,完成するとこの2倍ほどの高さになるそうだ。
写真は3月下旬のものなので,今はもっと成長しているはずである。
隅田川の対岸の金色のビルは,大きな鏡のように東京スカイツリーをきれいに映していた。
とりあえず,「根元」まで行ってみる。
ただただ見上げるばかり・・・。
昼食をとるべく,浅草の中心部へ向かう。
仲見世はあいかわらずの大混雑。
表通りの雑踏を避けて裏通りを進み,目的のお店に到着。
お店は繁華街のど真ん中にあるが,どこか隠れ家的な雰囲気がある。
実は,上の写真は食事後に撮影したもので,到着したときには6人ほどの行列ができていた。
行列がなければ見逃してしまいそうなお店である。
時刻を確認すると開店時間の正午を少し過ぎていた。
「シチューの店」というだけでも珍しいが,「シチューの店の行列」となるとお目にかかることは稀だろう。
行列に並んではみたものの,ラーメン店とは違い待ち時間が予想できない。
恐らくラーメンよりも回転が悪いだろうから,長時間待つことになるかと思ったが,幸い15分ほどでお店に入ることができた。
カウンター席に座ってメニューを眺める。
「シチューの店」だけに,当然のことながらおすすめはシチュー。
シチューは「ビーフシチュー」と「タンシチュー」の2種類あり,「ビーフシチュー」を注文。
「ライス」と「ロールパン」は別途注文する必要がある。
気分で「ロールパン」を選択する。
お皿の上には,真っ黒なデミグラスソースで煮込まれた巨大な肉塊が2つ。
肉の大きさに圧倒される。
おまけに,普段食べるビーフシチューとは全く印象が違う。
付け合わせは,マッシュポテト,マカロニ,インゲン,ニンジン。
フォークとナイフを手に取り,肉塊の端にナイフを入れる。
ナイフは力を入れなくてもすーっと入る。
肉を口の中に含むと,肉のうまみとデミグラスソースの濃厚な風味が口の中に広がる。
肉はありえないほど柔らかく,歯が弱いお年寄りでもおいしく食べることができるのではないだろうか。
さて,いつもとは何かが違いしっくりこない。
・・・「スプーン」がない。
このままでは,この濃厚なデミグラスソースをお皿にたっぷりと残してしまう。
ソースを一滴も残さず食べる方法はないものか?
まず,ナイフでカットした肉にたっぷりとソースを絡ませて食べてみる。
しかし,まだまだソースが残りそうである。
次に,パンをソースにつけて食べる。
これは効果大。
ライスではなくパンを選択したのは間違いではなかった。
しかし,この方法では,パンの付け合わせのバターが残ってしまう。
そこで,インゲンなどの付け合わせを使ってソースを絡め取り,パンを節約する。
結局,2個あるロールパンのうち1個を残して,シチューはお皿の上のソースまで残さず完食。
残り1個のロールパンにはバターの量が多かったが,いいバターなのか脂っこさは感じなかった。
-----------------------------------------
データ
[店名]
シチューの店 フジキッチン
[住所]
東京都台東区浅草1-20-2
[アクセス]
東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩5分くらい
[訪問日]
2010/03
[参考HP]
[1] 食べログ
http://r.tabelog.com/
シチューの店 フジキッチン
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003668
[2] TOKYO SKY TREE
http://www.tokyo-skytree.jp/
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 大喜 富山駅前店(富山県富山市) 中華そば小(並)(2017.03.29)
- 弘前軒(東京都日野市) チャーシューメン+煮玉子(2017.02.28)
- 麺処井の庄 立川店(東京都立川市) 濃厚煮干しラーメン+味玉(2017.01.31)
- 麺や 樽座 子安店(東京都八王子市)海老味噌ラーメン+味付玉子+チャーシュー(2017.01.26)
- 東池袋大勝軒 八王子店(東京都八王子市) チャーシューメン(2016.12.08)
コメント